大阪府指定研修実施番号:11
お知らせ
2023.5.11 講師の都合により「食育・アレルギー」「保健衛生・安全対策」の研修日時が変更となりました。
今後も研修日時の変更があるかもしれませんので、随時HPをご確認ください。
2023年度(令和5年) 都島友の会
子どもや子育てを取り巻く環境が変化し、保育施設等に求められる役割も多様化・複雑化する中、保育教諭・保育士にはより高度な専門性が求められるようになっています。
社会福祉法人都島友の会では、「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)に基づき、大阪府からの指定をうけ、各分野、充実した講師陣を迎え、より専門性の高い保育士・保育教諭等の育成、スキル向上を行うため本研修会を実施します。
分 野 | 対 象 |
専門分野別研修 (①乳児保育、②幼児教育、③障がい児保育、④食育・アレルギー対応、⑤保健衛生・安全対策、⑥保護者支援・子育て支援の6分野) |
保育現場において、①~⑥のそれぞれの分野に関してリーダー的な役割を担う者(当該役割を担うことが見込まれている者を含む。) |
➕
マネジメント研修 | 各専門分野におけるリーダー的な役割を担う者として経験があり、主任保育士の下でミドルリーダーの役割を担う職員(当該役割を担うことが見込まれている者を含む。) |
★各分野の講義内容、日程、講師について(講師の都合・感染症等により日程を変更することがあります。)
「2023年度(令和5年) 都島友の会 保育士等キャリアアップ研修プログラム表」を参照