都島友の会 創設者 比嘉正子ーその生涯を言行録とその背景から探るー

「第一部」 その人の人生は出会う恩師によってきまる

沖縄時代

1905年3月5日 沖縄県首里市金城町に渡嘉敷宗重氏の四女として生まれる。
1921年3月 首里市立女子工芸学校(県立首里高等学校の前身)卒業
その後1年間、沖縄県宮古郡西原小学校代用教員
1922年 17歳の時、洗礼。首里バプテスト教会に通う。
首里バプテスト教会牧師、
東恩納と伝道師兼愛隣幼稚園園長永田つる子より薫陶を受ける。
女子工芸学校の正子の写真
前列右から2人目
比嘉正子
(旧姓渡嘉敷周子)

「正子は、士族であることを大変誇りに思っておりました。正子の父親は士族の商法であれこれと商売をし、そのどれもが上手くいかなかった人ですが、正子は父親をとても尊敬しておりました。」 「正子が幼い頃、父親が一時酒造りをしていて、酒かすが干してありました。餓鬼大将であった正子は、近所の子供たちを集め、「酒かすを食べさせてあげるから、私のいうことを聞きなさい」といって、みんなを子分にしたそうです。長じてからも、そんな性格は続き、沖縄県に野球の球団が来ると旗を作って皆に持たせ、みんなを従えて応援に繰り込み、ちぎれるほど旗を振って応援したそうです。このように、比嘉正子は女の子だけれども大分、暴れん坊だったようです。」
「比嘉正子が幼い時、母親が三人変わったそうです。そのために肉親の愛情が薄く、家庭的に恵まれなかったようです。家庭についての話を正子はしたがりません。ですから三人の母親についても、死別なのか、生き別れなのか、娘である私も聞いたことがないのです。」



copyright © miyakojimatomonokai all rights reserved.