第10回保育所保育実践研究・報告

奨励賞(課題研究部門)

課題研究② 遊びと学び「0から始まるド・レ・ミ♪」

社会福祉法人都島友の会 認定こども園友渕児童センター 林 大介

林 大介

講評:井桁蓉子
 本研究は、普段の保育・教育活動を振り返り、“子どもたちにとって音楽とは何か”、“どのように音楽が取り入れられ、それが子どもたちにどのようなを与えているか”について研究、実践、考察を進めるとあり、さらに、0歳児から音を通したかかわりが保育者との信頼関係の構築や親子でのスキンシップにどのような形で見られるのかを要点を絞って考察するとあり、研究の着眼点が面白く問題点が明確で期待できた。

※講評は社会福祉法人日本保育協会 保育科学研究所「第10回保育実践研究・報告集」より一部分を抜粋させていただきました。

※「第10回保育実践研究・報告集」は社会福祉法人日本保育協会のHP、下記サイトからダウンロードしていただけます。

*社会福祉法人日本保育協会 保育科学研究所
http://www.nippo.or.jp/laboratory/index2.html
報告集「第10回保育実践研究・報告集」【5.6MB】

※奨励賞をいただいた認定こども園友渕児童センター 林 大介保育士の“遊びと学び「0から始まるド・レ・ミ♪」”の研究レポート、および講評は下記PDFをダウンロードしてご覧いただけます。

認定こども園友渕児童センター 林 大介
“遊びと学び「0から始まるド・レ・ミ♪」”
【2.4MB】

pdf

Copyright © miyakojimatomonokai all rights reserved.