社会福祉法人都島友の会 友渕地域在宅サービスステーション ひまわり
高齢者を支える地域拠点としてー。
デイサービスセンター
私たちのデイサービスは、ご利用者お一人おひとりがより永く健やかにお過ごしいただけるように、毎日の健康チェック―脳トレーニング―リハビリ体操など心身を活性化するプログラムを取り入れ、ご利用者の自立した暮らしを応援し、ご家族の介護疲れをいやし明日への活力を蓄えるお手伝いをいたします。
またご利用者様お一人おひとりの気持ちを大切に、季節の食材をいかした美味しい食事や個々の嗜好に合わせた趣味や習い事、四季折々の楽しいレクリエーションや行事など、皆さまがハツラツと生きがいを感じられ、日常生活に彩りや刺激を生むことにつながるようなサービスを目指しています。

申し出・相談
要介護認定がお済でない方も、代行申請(無料)します。
面 談
デイサービス職員が直接、ご利用者様と面談します。
契約書の取り交わし・
診療情報量などのご提出
診療情報量などのご提出
利用日の調整などは、担当のケアマネージャー(介護支援専門員)と
相談してください。
相談してください。
ご利用できます
要介護1~5までの方。
※食事代600円のみで、お試し利用もできます。



美味しいお食事が健康の基本
館内の調理施設でつくられた出来たてのお食事をご用意しています。 栄養管理にも気を配り、体の中から元気になる料理を目指しておつくりしています。
楽しさ広がるレクリエーション
書道・俳画・ヨガ・詩吟・カラオケ・カレンダー教室などの趣味をお楽しみいただくレクリエーション活動に力を入れています。
音楽・手品など多彩なボランティアの心温まるサービスもお楽しみ下さい。


運動プログラムで機能回復
機能回復訓練や脳活性トレーニングなどサーキットトレーニングを主軸に心身の活性化を図り、生活の幅を広げるプログラムを提供いたします。子どもたちとの楽しい交流
毎月当法人の保育園やこども園の子どもたちとの交流会を実施しています。

- 8:45
- 送迎
- 毎日、送迎車(車イス対応)でお迎えいたします。
- 9:30
- 健康チェック
- 看護師が、血圧・脈拍・体温を測定し、健康管理しています。
- 10:10
- 入浴
- 大浴場で入浴を楽しんでいただきます。 歩行が困難な方にもリフトにより、簡単に入浴していただけます。
- 12:30
- 昼食
- 給食ではなく、健康に配慮した手づくりの温かいお食事をご用意しています。(食材を変えての対応もいたしております)
- 15:00
- レクリエーション
- 楽しいレクリエーションを通して、機能訓練リハビリを促進しています。曜日に応じてリハビリ専門員の指導があります。
- 16:00
- おやつ
- 16:30
- 送迎