保育教諭・保育士 採用募集要項

人を笑顔にする仕事は、
楽しい。

06-6921-0321

お問い合わせ先

令和7年度 
 保育教諭・保育士(正規職員)

募集職種保育教諭 及び 保育⼠
採用人数30名程度
提出書類履歴書・成績証明書
・郵送の場合…試験⽇の7⽇前まで
・持参の場合…試験⽇の2⽇前まで
採用試験5月25日(土)・6月29日(土)・7月27日(土)
8月31日(土)・9月28日(土)・10月26日(土)
11月30日(土)・12月21日(土)
開始時刻は全日程午前9時30分の予定です。
試験内容⾯接のみ
試験場所都島児童センター(大阪市都島区都島本通3-4-3)
応募資格保育⼠資格及び幼稚園教諭免許取得者
または令和7年3⽉資格取得⾒込み者

処遇・条件

給与手当月額232,000円(基本給 処遇改善手当 精勤手当) 時間外勤務手当有
昇給有(年1回) 経験者は加算有
通勤手当 上限30,000円
住宅手当 上限20,000円(通勤手当支給を受けている場合15,000円)
保育士等宿舎借上げ制度有(それいゆ勤務は対象となりません)
賞与年2回
年間基本給の2カ月(2年目から4.3カ月)支給 期末手当一時金
福利厚生社会保険加入(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) 
退職金制度有(全国共済・民間共済)、育児・介護休業制度有
各種表彰、職員懇親会(年2回)、レクリエーション等
サークル活動補助(バレーボール・フットサル・和太鼓等)、
被服(エプロン等)支給、給食費一部負担、健康診断・予防接種費用
勤務日変形労働時間体制(1年単位)を採用 労働日254日 年間総労働時間1968.5時間
勤務時間7:00~19:00(開園時間) シフト制のため勤務時間は日によって異なる
1週間平均40時間以内
研修制度新人研修、勤務年数・経験に合わせた法人内研修
休日
休暇
日曜・祝日・シフトに定める日・夏季・年末年始 年間111日
有休休暇(試用期間終了後10日付与)、特別休暇(慶弔・リフレッシュ等)
試用期間基本6ヵ月

非常勤職員採用情報

勤務地

幼保連携型認定こども園/乳児保育センター(保育園)/児童発達支援センター

06-6921-0321

お問い合わせ先

Recruitment flow

採用の流れ

園見学(まずは見学に来て下さい!)

月・木 10時〜、11時〜、14時〜でご希望の日程をご連絡ください。

面接の日程調整

見学と面接は別日です。(ただし非常勤とパートは同じ日で可能です)

面接(法人で面接)

非常勤とパートは希望園の園長先生と面接になります。

採用の可否のご連絡

面接から翌日〜1週間以内にご連絡をいたします。
内定受諾は連絡を受けた1週間以内にお願いいたします。

内定(正職のみ)

1〜3月の間に実習として法人の園を回っていただきます。
説明会もあります。
配属先はご本人の希望を踏まえて、その人の適性、受け入れる園の体制などを考慮しながら、最終的にはそれぞれの力が発揮できるように決定させていただきます。

詳細につきましてはご応募いただいた際にも詳しくお伝えいたします!
在職中の方も入職日はご相談に応じます!
ブランクがある方・初めての方でも全力でサポートいたします!
ぜひ奮ってご応募ください!

よくある質問

「こどもが好き」「すなお」「熱心」「誠実」私たちの仕事は子どもの成長を助ける、とてもやりがいのある仕事です。
子どもたちの成長を見守り、その過程を一緒に喜ぶことができることは保育士ならではの喜びです。
ぜひ、先輩たちのメッセージもご覧ください。

事前にご連絡下されば、希望される園への見学等、受け付けています。法人のこと、保育や幼児教育のことを出来る限り知っていただきたいと考えています。ぜひ見学に来てください。

ご本人の希望を踏まえて、その人の適性、受け入れる園の体制などを考慮しながら、最終的にはそれぞれの力が発揮できるように決定させていただきます。

あります。本人の希望も含め、職員配置は法人全体で行います。

職員間で調整しながら希望日を最優先に取得できます。付与数は、勤務年数によって変わります。
採用要項で詳しくみる

はい。2022年度は法人で 12名が産休・育休を取っています。

年間で土曜日の勤務回数が決まっています。月に12回勤務があります。
残業は行事や園の状況によってありますが、何もない時期には残業はありません。

職員の親睦をはかる比周(ひまわり)会があります。年に数回、イベント(夏・冬のパーティー、レクリエーションなど)を企画しています。 バレーボール、フットサル、和太鼓などのクラブ活動など、施設間を超えた交流を行っています。

正職員への登用制度があります。この制度を使い正職員になって活躍しているスタッフもたくさんいます。

ほとんどが複数担任制です。新採用の職員が一人担任になることはありません。

施設見学を行っていますので、その時に各施設の特徴や雰囲気を直接感じていただきたいです。

園内研修、法人内研修、法人外研修等あります。また、法人主催のキャリアアップ研修もあり勤務年数に合わせた研修に参加でき仕事を行うにあたり自信にもつながります。 ※研修の詳しい内容について

園内研修、法人内研修、法人外研修等あります。また、法人主催のキャリアアップ研修もあり勤務年数に合わせた研修に参加でき仕事を行うにあたり自信にもつながります。 ※研修の詳しい内容について